更新情報

時論 コロナ禍に見る「經世濟民」

2020/05/10

                                     2020年5月

時論 コロナ禍に見る「經世濟民

 

名古屋外国語大学特任教授 日本日中関係学会副会長 川村 範行

 

 新型コロナウイルスは世界中に蔓延し、長期戦が続いています。人類は疫病との戦いの歴史とも言われます。多くの犠牲の上に疫病対策の医学・薬学などが発展し、社会や政治、経済のあり方まで変えてきました。

 未知のウイルスの世界的拡散を予言したかのような、小松左京著「復活の日」(1975年初版)には、次のような記述があります。「この災厄をもたらしたものは誰だ?人類の機構そのものか?ある時期の誰かのミスか?(中略)二十世紀の政治体制のどこかの一部であることまではわかっているのだ。」と。眠っていたウイルスを目覚めさせたのは、まさしく今に生きる私たちなのだということです。

 問題は、目覚めて猛威を振るうウイルスに対して、世界各国がどのように対峙しているかです。本来なら、発生地である中国と各国が連携協力して感染拡大防止に必要かつ有効な措置を執り、共同でワクチン開発研究に取り組んでいくべきです。現実は各国まちまちの対応どころか、大国同士の対立をもたらしています。

 結果論になりますが、日本では官邸が東京五輪開催と外国人目当て観光継続に固執したため、出入国の果断な制限措置が大幅に遅れました。その後も国民に「要請」するばかりで、責任逃れともとられかねない、ちぐはぐで後手後手の対応です。

 安倍首相は節目ごとに記者会見しましたが、言葉の軽さもあって国民の心に響く内容とはほど遠いものです。対照的に、ドイツのメルケル首相は異例のテレビ演説で、旧東ドイツ国民だった自らの体験から「移動の自由を強いる心苦しさ」を素直に述べて国民の共感を呼び、内外で称えられました。演説全文からは彼女の敬虔な宗教心に基づく、思慮深く説得力のある言葉を知ることができます。

 指導者の違いはどこから来るものでしょうか。普段から国民に向いた政治姿勢をとっているか否か。国民のための政治か、政権維持のための政治か――政治哲学の違いです。政治の要諦は古(いにしえ)から「經世濟民」にあります。「世を經(おさ)め 民を濟(すく)う」。図らずもコロナ禍は指導者の資質の違いを国民にさらけ出しました。

コロナ禍から「本当に必要な指導者は誰か」の判断を得たことが、それぞれの国民にとって貴重な“収穫”と言えるでしょう。

510日 記、日中友好99人委員会会報2020年夏季号『巻頭言』より)

 

お知らせ一覧

2024.05.23
[2024/07/05開催] 講演 名古屋ピンポン外交の教訓
2024.05.23
[2024/6/30開催] 国際理解講演会 世界を左右する中国の『長期戦略』
2024.05.23
[2024/6/26開催] 日中山河経済文化促進会 特別講演会 (熱田神宮会館)
2024.01.27
時論「中国主導の世界は可能か- 新たな発展理念“人類運命共同体”白書から -」
2023.12.09
第8回日中関係討論会 基調報告「武力ではなく、外交と交流により、東アジアの平和を」
2023.10.15
時論 「ポストコロナ初の学会訪中団を受け入れた中国- 日中間の対面交流の意義-」
2023.05.13
時論 客観的、理性的に日中関係を論じて30年
東海日中関係学会設立30周年記念・日中平和友好条約締結45周年記念シンポジウム
開会挨拶
2023.03.23
「大江健三郎平和主義思想及び其の現代価値」シンポジウム報告 
2023.03.22
時論 大江健三郎氏を偲ぶ北京シンポジウムへのメッセージ
2023.01.28
時論 中国敵視・安全保障政策の危うさ~日中関係改善の好機を逃すな~
2023.01.27
時論 西原春夫・早大元総長を悼む -「東アジア不戦」94歳の志半ばで
2022.12.12
時論 緊急提言  日中関係改善の好機を逃すな
- 3期目習近平指導部の対外政策を読み解き、適切な対応を -
2022.03.01
時論 日中国交正常化50周年へ 局面打開の知恵と行動を
2022.01.29
時論 「日中交流に尽くした人々に学ぶ~国交正常化50周年に向けて~ 」
2021.11.01
時論 「日中政府間交流と首脳会談の再開を」
2021.10.30
時論 「『歴史を鑑に』とは ~ 中国共産党設立・辛亥革命の“後背地”だった日本~ 」
2021.08.01
時論 「中国と国際社会の在り方、日本の対応」
2021.07.01
時論 「中国共産党百周年 習近平総書記の演説を読み解く」
2021.05.01
時論 「ピンポン外交50周年が問いかけるもの」
2021.04.17
時論 「森武先生を偲ぶ」
2021.02.01
時論 「21世紀版“ピンポン外交”~米中再接近を~ 」
2020.11.01
時論 「独裁者に必要な『諫官』」
2020.08.20
時論 「香港今昔~23年前の返還を取材して~」
2020.07.11
寄稿3 「コロナ時代の日本と中国-過去・現在・未来を考える-」
2020.07.10
寄稿2 「コロナ時代の日本と中国-過去・現在・未来を考える-」
2020.07.06
寄稿1 「コロナ時代の日本と中国-過去・現在・未来を考える-」
2020.05.10
時論 コロナ禍に見る「經世濟民」
2017.11.14
日中国交正常化45周年記念 第7回中日関係討論会 (在北京)
2017.10.10
「32年後の中国に向き合う-十九大で現れた中国の国家像-」
2017.02.06
時論 「激動する世界の中の日中関係~トランプ米新政権にどう対応するか~」